TOP

CONCEPT

LESSON

PROFILE

ENTRY & INQUIRY

INFORMATION

ACCESS MAP

ENGLISH

REPORT

 

 

TOP > INFORMATION

ご案内と最新情報

2014/12/22

沖縄味力発信商談会レシピブック

 3金融機関合同商談会実行委員会(琉球銀行・沖縄海邦銀行・コザ信用金庫)による「沖縄の味力発信商談会」にて、オリジナルレシピブックが作成されました。沖縄食材の新たな可能性を伝えるレシピ考案者として参加しております。


考案者


・名嘉 剛志 沖縄かりゆしアーバンリゾートナハ総料理長 ・江本 浩司 札幌パークホテル総料理長 ・林 和貴 東京 野菜食堂「はやしや」オーナーシェフ ・松崎 亮輔 「JHV wine&marriage」シェフ兼ゼネラルマネージャー ・渡貫 卓也 食彩わたぬき開設、青山「AMY'S」日本料理講師 ・ayako お料理&おもてなし教室「凛藤曄」主宰 

2013/1

人材育成セミナーのご案内

農業所得の低下や担い手不足により農産漁村地域では衰退が深刻化する中、安定した雇用や所得を確保するため新たな産業を創出し地域の再生化や活性化を目指す、「6次産業化」が重要になっています。6次産業化を進めるための人材育成プログラムにおいて、この度オープン講座にて連携型6次産業化の実践事例として講義を担当することとなりました。


2013年2月2日 土曜日 14:45〜 京都大学農学部総合館 3F


2012/9/11

農林水産省 人材育成セミナー

新旧の技術やノウハウ等の知的財産を核に画期的な活用方法の創造やビジネスモデルの構築などの新事業の創出が重要となっています。農山漁村の6次産業化を進めるための人材育成プログラムとして新たにスタートするセミナーにてオープン講座を担当することとなりました。


2012/4/13

香港「成報」新聞に掲載されました

日本食品展 in 香港でのデモンストレーションの様子が香港で最も歴史のある「成報」新聞に掲載されました。


500


 

2012/3/1

日本食品展in香港

農林水産省農産物等信頼回復活動事業として日本食品展in Hong Kongが開催されます。香港において、日本産農水産物、日本製加工食品・ 飲料を扱う日本国内の製造業者による展示・商談・PRイベントにより、香港及びアジア地域への日本産農林水産物等を輸出拡大、そして現地消費者等に対する日本産農林水産物等のイメージ回復を図ることを目的としています。

凛藤曄では3月2日からの3日間開期中、「親子でひなまつりクッキング」における講師を担当させていただきます。


2012年3月2日〜4日 Hong Kong Convention & Exhibition Cetre hall


http://www.jfoodevent-hk.com/jp/index.html



イベントの様子



中央 鹿野道彦農林水産大臣 右 ポタジエ柿沢オーナーシェフ 左 凛藤曄 ayako


<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 next>>