TOP

CONCEPT

LESSON

PROFILE

ENTRY & INQUIRY

INFORMATION

ACCESS MAP

ENGLISH

REPORT

 

 

TOP > INFORMATION

ご案内と最新情報

2012/2/12

「CREA」3月号に掲載されました

新しい年がスタートし、今年こそ目標を持ちチャレンジしたり、自分磨きをしたいと思っている人も多いこの時期。「CREA」3月号東京24時間旅行のすべての東京スクール&お稽古ガイドのコーナーで教室が紹介されました。


2011/5

食中毒予防コラム掲載

あなたの料理は大丈夫?

「食中毒」を予防しよう


食中毒の原因となる細菌は高温と多湿が大好物。食中毒にかかるリスクは一年を通じてありますが、細菌の増殖しやすい梅雨時や夏は特に注意が必要です。細菌を「つけない・増やさない・殺す」ため、自分の料理をチェックしましょう。


http://www.atempo-web.com/health_topics/mente.html

2011/4

ケロッグレシピ掲載

食物センイが豊富なメニューは、体内にたまった老廃物をすみやかに排出。

おなかのリズムが整うと代謝がよくなって、リセット効果も大! 

まずは、7日間意識して食物センイをとることから始めてみましょう。

 

2011/3

絶品!濃厚杏仁豆腐のフルーツソース添え

紫外線対策!

活性酸素から肌も身体も守る


紫外線の量が増えるのは3月から。

シワやシミも気になりますが、その原因となる活性酸素って…?

肌の紫外線対策だけでなく、身体の中から対策を考えましょう!


http://www.atempo-web.com/health_topics/eat.html

2011/2

酸っぱウマッ!豚こんにゃくの梅煮

クエン酸を摂って疲労を回復する!


梅に多く含まれるクエン酸。

昔から梅は、体内の毒を殺菌し、疲労を回復すると言われます。

そのすっぱい成分、クエン酸の働きを知って、日々の食生活に取り入れてみましょう。


http://www.atempo-web.com/health_topics/eat.html

<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 next>>